2022年03月12日

早く雪とけてくれ〜

こんにちは
春の陽気に誘われてジョギングやウォーキング、家族で散歩を楽しまれている方が、たくさん来られていますよ
もう少ししたら法面や散策路からフキノトウが芽を出しそうです

さてさて、桃山運動公園の積雪状況ですが、施設によって状況がぜんぜん違います

野球場(15cm).JPG

<野球場>
球場は、すり鉢のようなつくりになっているため球場内に風が吹き込みにくく雪が溶けるスピードが遅いように感じます
外野フェンス付近は、まだかなり雪深い状況です。

陸上2(20〜40cm).JPG 運動広場(20cm).JPG

<陸上競技場・運動広場>
先日まで80センチ以上の積雪がありましたが、ここ数日の陽気でドンドンとけています
ウレタンの色や芝生が見え始めているので、もう少ししたら使えるようになりそうです。

1〜4番.JPG 1番コート.JPG

<テニスコート>
一番積雪があるのがテニスコートです
人工芝のコートと周りがフェンスで覆われているため雪解けがかなり遅いです。

このように考えてみると、スポーツの競技性によって施設の構造が違うため雪の溶け具合も違いが出てくるんだなぁ〜って思いました

posted by 桃山 at 16:33| 富山 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月26日

2月26日(土)桃山情報

こんにちは
今日は快晴ですね

桃山で「クロスカントリースキー」や「スノーシュー」を利用される方が増えてきましたよー
初体験で心配されていた方も、こんなに楽しいとは思っていなかった!と喜んでお帰りになられました
IMG_1739.JPG
まだ経験のない方は、ぜひ桃山に遊びに来てくださいね 
まだまだ雪はあります

〜本日の積雪状況〜
野球場 約70cm
IMG_1741.JPG

運動広場 約80cm
IMG_1738.JPG

テニスコート(5番〜8番コート)約85cm
IMG_1747.JPG

テニスコート(1番〜4番コート)約95cm
IMG_1735.jpg

陸上競技場 約100cm!
IMG_1727.JPG

まだけっこう積雪があります。上に行けば行くほど…
屋内グラウンド以外の施設利用は、もうしばらくお待ちください

posted by 桃山 at 15:00| 富山 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月20日

冬の桃山で運動不足解消!

こんにちは⛄
本日予定していた「第16回桃山雪まつり」は残念ながら中止となってしまいましたが、
桃山ではスノーシューとクロスカントリースキー(歩くスキー)を無料で貸出していますよ

そこで今回はスノーシューを紹介します
スノーシューとは《西洋かんじき》とも言われ、雪の上を歩行するための道具です。
スノーシュー写真.jpg
だれでも雪が積もったところを歩こうと思うと足が沈んでうまく歩けませんよね
でもこのスノーシューを装着すると、雪の上でも沈まず歩けちゃうんです!
ちょっと不思議な感じで、いつの間にか楽しく運動ができますよ。
昨日も桃山の大自然を満喫されているグループがいらっしゃいましたので
📷を撮らせていただきました
IMG_1684.JPG IMG_1675.JPG

IMG_1689.JPG IMG_1682-thumbnail2[1].jpg


本当に楽しそうでした
ぜひ冬にしかできないスノーシューを体験しにご来園くださーい
posted by 桃山 at 11:46| 富山 ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月19日

桃山運動公園状況について  2月19日(土)

こんにちは

午後から少し曇ってきましたが、午前中は良い天気でしたね
桃山は利用者さんや雪遊びをされる家族連れの皆さんで賑わっています🎿

さて、今週降った雪で
テニスコ−ト(80cmの積雪)
テニスコ−ト状況.JPG テニスコ−ト状況A.JPG 
陸上競技場(80cmの積雪)
陸上状況.JPG  陸上状況C.JPG
野球場(70cmの積雪)
野球場スコアボ−ド前.JPG  野球場状況.JPG

現在の施設状況です。

道は除雪できれいになっていますが、気を付けてお越しください🚙
posted by 桃山 at 14:19| 富山 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月20日

2022年1月20日(木)

こんにちは
お昼のニュースでは、魚津市の積雪26センチと言っていましたが.....

現在の桃山運動公園の状況は

上 80cm(陸上競技場付近)
下 50cm(屋内グラウンド付近)

IMG_20220120_101410.jpg IMG_20220120_120136.jpg

公園内の高低差だけでも積雪がかなり違います

IMG_20220120_144441.jpg

市街地と比べると、海抜175mで、これだけ差があるんですね

現在も粉雪が降り続いています
まだまだガッツリ積もりそうです。

お越しの際は、安全運転で起こし下さい
posted by 桃山 at 15:06| 富山 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月27日

12月27日(月)

年末年始(休園日のお知らせ・R2〜R3).jpg

今年一年、ご利用ありがとうございました
2022年は、1月5日(水)〜開園いたします。
皆様のご来園をお待ちしています。
お越しの際は、積雪がありますのでお気をつけ下さい

1640590678316.jpg
posted by 桃山 at 16:41| 富山 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月28日

令和3年11月28日(日)

おはようございます
今日は晴れの予報ですが、寒い!

さて桃山の状況は…..
先ずは、道路状況  山陰に雪があるので安全運転でお越し下さい
IMG_20211128_085037.jpg

野球場  外野に雪はありますが、大きな声で元気にプレーしています
IMG_20211128_084944.jpg IMG_20211128_084950.jpg

陸上競技場 まだ数名しか利用されていませんがトラックは使えます
IMG_20211128_084432.jpg IMG_20211128_084426.jpg

テニスコート 雪が少し残っていますが中学生が足で踏んで融雪してくれました
IMG_20211128_084201.jpg IMG_20211128_084137.jpg

『子供は風の子、元気な子』
最近は聞かなくなった言葉ですが、こんな感じで富山の子達は元気です

遊具広場・ピクニック広場  まだソリはできませんが小さい雪だるまなら作れます
IMG_20211128_083540.jpg IMG_20211128_083625.jpg

おまけ  2021年2月18日 撮影
20210218_083200.jpg 20210218_082723.jpg

『桃山雪まつり』 2022年2月20日(日)開催予定
posted by 桃山 at 10:43| 富山 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月12日

11月12日・金曜日

 おはようございます
 
 寒くなりましたね〜
 桃山には、本日、ストーブ君の、登場で〜す

 練習の合間に、早速、利用者さんたちは、ストーブの周りに集合

       IMG_8945@.jpg  IMG_8949@.jpg

 これから暫く、ストーブの周りでは、ストーブの上の、やかんのお湯で、暖かいコーヒーなどを飲んだりの、光景が暫く続くことでしょう。
posted by 桃山 at 11:33| 富山 ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月03日

11月3日(水祝)

手作りの獣避けを設置しました

IMG_20211021_154610.jpg

散策路で物静かな箇所に設置してあります

IMG_20211021_154547.jpg

見つけたらガラガラ鳴らしちゃってください

IMG_20211021_154628.jpg
posted by 桃山 at 12:39| 富山 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月23日

10月 23日(土)

 こんにちは〜

 今日は、何だか変な天気ですね〜
 朝のうちは、曇り で、途中、ものすごい土砂降り、そして、たまに、お日様が照ってくる・・・ころころ変わって。

 そんな今日は、桃山トレイルコース(初心者用)で、スポラン道場が、行われました2.jpg  10.23E382B9E3839DE383A9E383B3E98193E5A0B4[1] @.jpg

 そして、今日の様子は と言うと・・・

   3.jpg  5.jpg  

   そして最後に、参加者全員で、ハイ!ポーズ!
            6.jpg

* 桃山トレイルコース(初心者コース)
           膝や脚への負担が少ない《ウッドチップ》コース!
           1周500m(ショート)と 1.5Km(ロング)の、2コースを新設!
           100m毎の距離表示あり!
           天気が良い日は、新港大橋や能登半島まで眺望可能!


posted by 桃山 at 15:23| 富山 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月02日

10月2日・土曜日

 こんにちは〜

 今日は、” 新型コロナ予防対策 ” の為の休園開け、初の ” 魚津ジュニアテニススクール ” 開催です

 久しぶりの練習は、どんな感じですかね・・・

  まずは、準備運動         からの、   練習開始

     IMG_8933@.jpg         IMG_8936@.jpg

     IMG_8940@.jpg         IMG_8943@.jpg

 1ヶ月チョットぶりの、練習の手ごたえは、どんな感じだったのかな・・・?

  野球場では、" 第74回秋季富山県高等学校野球大会 " が、2試合行われていました。

 結果は、★第1試合 : 氷見 vs 未来富山  
       ★第2試合 : 富山商業 vs 富山北部
                       以上でした。
posted by 桃山 at 16:30| 富山 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月27日

9月27日・月曜日

 おはようございます

 いよいよ、本日より ” 桃山運動公園・開園 ” 致しました

 屋内グランドにも、常連さんたちのテニスボールを打つ音、笑い声、楽しい会話が、戻ってきましたよ〜

     IMG_8929@.jpg  @IMG_8927.jpg  
 
          IMG_8925@.jpg


 魚津市は、警戒レベルが、ステージ3から、ステージ2に引き下げられたことによって、開園する事ができましたが、ほぼ毎日、感染者が、1・2名ほどづつ発表されています。
 今まで同様、感染対策をしっかりとして、野球・テニス・サッカーetc・・・を楽しみましょう
 
posted by 桃山 at 12:01| 富山 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月26日

9月26日・日曜日

 こんにちは〜
お待たせいたしました
 明日、9月27日・月曜日より ” 営業再開 ” となります

        9月27日〜.jpg

              
 営業再開準備も、整っていますよ〜・・・のはず・・・

 屋内グランドは、コート整備を終え、ネットも準備万端

            IMG_8922@.jpg

 歩くスキー・スノーシューは、今冬季に向け、靴は、日干し・板は、ワックスをかけ、整理整頓・・・こちらも準備万端・・・

       昨日の、作業風景
        
         IMG_9504.jpg

     今日の、整理整頓された風景 
       スキー板・ストックは、長さ標記をし、長さ別に収納しました。

     IMG_8917@.jpg  IMG_8919@.jpg

 明日からの、ご来園、お待ちしてま〜す
posted by 桃山 at 16:13| 富山 ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月11日

7月11日・日曜日

 こんにちは〜

 ジメジメした ” 梅雨空 ” が、続いていますが、
 本日、予定されていた ” BCリーグ・富山GRNサンダーバーズ vs オセアン滋賀ブラックス ” は、雨の為、中止決定しました

 次週、7月18日(日)vs 石川ミリオンスターズ との試合が、予定されていますので、その日に、サンダーバーズの勇姿を、期待しましょう

 
 で、昨日、陸上競技場では、パナソニック ワイルドナイツ ラグビークリニックが、行われました
 そのときの様子を、少しお伝えします

   IMG_8905@.jpg  IMG_8911A.jpg

      IMG_8914B.jpg  IMG_8906C.jpg

 憧れの選手に、教えてもらっている子どもたちの目が、 キラキラしてます


 
posted by 桃山 at 12:52| 富山 ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月05日

7月5日・月曜日

 こんにちは〜

 今朝からの、 雨 すごかったですね〜

 今日は、” 屋内グランド ” 利用の合間を使って、コートの整備を行いました

    DSC01597@.jpg
          機械を、操っているのは、桃山の " テニスの王子 ” こと、MSI

                        
 そして、整備を終えたコートは・・・・・・
                     DSC01602A.jpg
                 砂が均一に、こんなにきれいになりましたよ〜 
posted by 桃山 at 15:03| 富山 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月18日

6月18日・金曜日

 こんにちは

 とうとう、北陸地方 ” 梅雨入りしたとみられる ” と発表されましたね〜
 去年より7日遅い梅雨入りだそうです。

 梅雨といえば、” アジサイ ” ですよね〜
 
 桃山入口の、アジサイも、きれいに咲きそろい始めていますよ〜

  
   IMG_8897@.jpg  IMG_8902B.jpg

                IMG_8900A.jpg
posted by 桃山 at 16:49| 富山 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月12日

6月12日・土曜日

 こんにちは〜

 きょうも、晴天
 
 桃山では、sports_tennis_racket_ball_illust_2143[1].png 各施設、大会が行われています

 野球場では、” 富山県民体育大会軟式野球競技2部(一般) ”
 
                     IMG_8890B.jpg

 sports_rikujou_relay_13573-300x225[1].jpg  陸上競技場では、” 第67回新川地区中学校総合選手権大会陸上競技 ”
 
                          IMG_8894C.jpg

 運動広場では、” 高円宮JFA U-18サッカーリーグ富山 ”

                      IMG_8887A.jpg

 そして最後に、sports_tennis_racket_ball_illust_2143[1].pngテニスコートでは、” 新川地区中学校総合選手権大会ソフトテニス競技 ”
                  IMG_8885@.jpg

                が、それぞれ行われています

 気象庁の発表によると、今日の富山県、予想最高気温  ・・・・・
 水分補給を充分行って、熱中症には十分気をつけて・・・・・・・
posted by 桃山 at 14:26| 富山 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月23日

5月23日・日曜日

 こんにちは〜

 5月も、後半に入りましたが、日曜日の今日は、各施設それぞれ大会が行われました〜

 ” 野球場 ” では、” 第70回魚津市民体育大会軟式野球スポ少の部1部
  
     IMG_8867D.jpg  IMG_8867D.jpg

 ” 運動広場 ” では、” lone-rugby-ball-on-white-background-vector-id180231079.jpg高校総体・ラグビー競技

     IMG_8870A.jpg

 そして、” 🎾テニスコート “ では、” 吉川杯・新川選手権

           IMG_8879B.jpg

 朝のうちは、少しどんよりした天気でしたが、徐々に青空が広がり、大会日和となりました〜     
posted by 桃山 at 15:01| 富山 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月17日

5月17日・月曜日

 こんにちは〜

 今日は、ジメジメとした ですね〜

 そろそろ、" 梅雨入り "  なんて情報も、ボチボチ入ってきたりしますが・・・
 富山県も・・・

 そんな中、桃山では、昨日 5月16日 ” とやま森の祭典 2021 ” が、行われました
 奇跡的に、祭典中は、雨も降らずに無事終了する事ができました

 その模様が、・・・・・
  
        入口 BIMG_20210516_093500.jpg   
     
        苗木・花苗の無料配布 AIMG_20210516_093853.jpg

 そして、林業機械シミュレーター操作・実演 @IMG_20210516_093920.jpg

 などなどが、行われました
posted by 桃山 at 11:58| 富山 ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月18日

4月18日・日曜日

 こんにちは〜

 昨日から始まっているはずの、” 第93回春季富山県高等学校野球大会 ” が、昨日・今日と、雨で中止となってしまいました

 桃山野球場の、今後の日程ですが

    20日(火)第1試合 :高朋 × 魚津工業
          第2試合 :桜井 × 富山東

    24日(土)第1試合 :富山北部・水橋 × 富山いずみ
          第2試合 :高岡 × 上市・雄山

    
    25日(日)第1試合 :20日の勝者
          第2試合 :国際大付属 × 富山工業
  と、なっています。

 以降、順調に試合が出来ますように・・・

posted by 桃山 at 17:08| 富山 ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。